作業日誌 作業日誌 2025年3月 1回目 作業内容 ・土ふるい ・整地 結果 ・前回焚火をした切り株はなんとか除去はできた ・土をふるうための資材置き場の確保及び土ふるい制作実施 ・東屋の微妙な改修実施 ・今後東屋は位置を動かしたいが電動ハンマーで単管打ち込みをしたく、アタッチメン... 作業日誌
作業日誌 作業日誌 2025年2月 4回目 作業内容 ・草刈 ・整理 ・除根 結果 ・擁壁の位置確認のための土の除去を行うも、篠竹の根が張り巡らされていて思うほど進まず ・掘り返した土を集める→ふるいをかける→三和土に使うの計画のための場所を作るも、切り株が邪魔になる ・掘り返せる気... 作業日誌
作業日誌 作業日誌 2025年2月 3回目 作業内容 ・調査 結果 ・役所に行き市道の把握を行い、接道の確認をする ・次回以降草刈を進める予定 ・ちょっとだけ現地訪問 ・草刈と全所有者の残したもの(切断した木)の整理を行う ・そろそろ一部だけでも畑をやりたいので、次回は耕作? 購入品... 作業日誌
作業日誌 作業日誌 2025年2月 2回目 作業内容 ・東屋 ・調査 計画 ・東屋の状況確認 ・穴掘 ・作業台作成 結果 ・前回設置の東屋のヘキサタープは地面との固定部分が外れてしまい、引っかかってはためいている状況だった ・そもそも日差遮蔽の方向が悪かったので、設置のし直しを行い、... 作業日誌
作業日誌 作業日誌 2025年1月 1回目 作業内容 ・穴掘 結果 ・穴掘を進める ・コンパネで簡易的な階段を作るが、ぬかるんで用をなさない ・掘り進めると水量が増してきて、水を掻いている時間のほうが長くなってしまう ・排水用にポンプを購入予定 ・これ以上掘り進めるのであれば、土留め... 作業日誌
作業日誌 作業日誌 2025年2月 1回目 作業内容 ・穴掘 ・東屋 結果 ・穴の周りの土をまとめるため、単管パイプとコンパネで囲いを作り、そこに土を放っていく ・程よいスペースが出来たので、今日はこの辺りで ・穴の中の水位は相変わらずで、そろそろ土留めをする必要がある ・単管を打込... 作業日誌
作業内容 作業内容 門扉(アメリカンフェンスと単管パイプ) 目的 敷地区画のため、入口に門扉を設置 内容 単管パイプで柱・枠を建て、アメリカンフェンスを扉・壁に利用する 基礎は単管パイプ1mを70cm程度打込み、柱と自在クランプで接続 真ん中の柱は穴あきピンコロを埋めて柱を差し込み、枠は打ち込んだ単... 作業内容
作業日誌 作業日誌 2024年11月 1回目 作業目標 ・既存ダコタファイヤーピット改修および改良版作成 ・草木灰作成場所確保のための草刈 計画 ・ダコタファイヤーピット(DFP)の改修 ・草刈 ・耕地 ・サイクルテント組立 ・資材搬入 結果 ・購入品の搬入 ・サイクルテント組立 ・既... 作業日誌
作業内容 作業内容:ダコタファイヤーピット Dakota Fire Pit アメリカ先住民のダコタ族が使用していたとされる焚火方法で、穴を2つ掘って横穴で繋げるものである。 片方の穴で燃焼をすると、上昇気流によりもう片方の穴から空気が供給され、より燃焼効率よく焚火を行うことができるというもの。 風の影響を受けにくく... 作業内容
作業日誌 作業日誌 2024年10月 1回目 作業目標 ・既存ダコタファイヤーピット改修および改良版作成 ・草木灰作成場所確保のための草刈 計画 ・ダコタファイヤーピット(DFP)の穴を増やして、燃焼具合の確認 ・草刈 結果 ・DFPの穴を増やしたが、穴の中の燃焼具合はあまり変化せず ... 作業日誌